末梢と自律

48歳74日。通勤中の電車より

苦しいながらも
現状に甘んじて
考えることをやめてしまった。

何をしても裏目に出てしまうのなら
同調を優先しがちになった。
強く主張することはなく
ふんわりと収めようとする。
例え自分に主張が生まれても
声には出さず飲み込む。
言葉にする自信はない。

代償として埋め合わせの対応を
自分でする。
それは苦でもあるが
思考を停めている分、楽である。

その場限りの対応は続く。

でも
思考を停めて内に抱えこみすぎない方が良いのだろう。

間違っていても
小さな違和感は口にした方が良い。
行動の目的を
自分に問いかけても良い。

今日、少し気をつけてみよう。

***
朝6:00
夢からの目覚め。
空気は少し暑く身体は重い。
昨晩の痒みは薬が効いたようだ。

朝6:30
朝6:40
朝6:45

朝6:50
もう起きよう。
外は薄暗く空は薄雲で覆われている。

朝食に焼き鯖で今日の元気を頂きます。
今日も無理しすぎず頑張ろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA