寄生と自生

48歳33日。通勤中の電車より。

他人の言葉は励みになるが
他人の言葉は当てにはならない。

言葉は感情を装飾して
隠したり誇張したり湾曲させる。

知りたいのは相手の感情であっても
言葉だけでは得ることは難しい。
得たいものは自分への活力だから
不足した理解の大半を自分で補う。

都合が良い、と言えばその通り。
頭に入らなかったことは定着しない。

知りたいのは相手の感情であっても
知ったところで出来ないことも多い。
ならば知らない方が良いこともある。

その場限りで乗り切った会は
深く考えていない自分を見透かされて
追求される。
皆、大人だからか言葉は綺麗だが
隠された嫌悪が滲み出ている。

好ましい状況ではないが
悪い状況でもないと思っている。

逃げてばかりで時間稼ぎを続けるより
1度負傷すれば気は楽になる。
それに警戒心も育つだろう。

自分1人だけの問題ではないが
自分の問題を振り返ろう。
励みになると感じるのは自分自身。
当てになる答えを出すのは自分自身。

***
朝6:10
意識の目覚め。
夢の内容がまだ記憶に残っている。

朝6:40
目覚まし時計が動き出した。
先程までな夢の記憶はもう残ってない。
眠気は強くはないが
起きたくもない。

朝6:48

朝6:50
もう起きなくては。

外は薄暗く空は雲で覆われている。
予報では間もなく雨が降るらしい。

朝食に近江牛カレーと神戸牛カレーの食べ比べで今日の元気を頂きます。
今日も無理しすぎず頑張ろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA