平衡と相反

48歳233日。通勤中の電車より

自分が抱えてすぎて苦しい事も
いざ他人に依頼しようとすると躊躇する。

それは案外大した事ではなかった事と
自分の中で整理出来ていない事を示す。
普段の日常に押し流されていることを実感する。

整理できていないから
自分自身の動きも手探りになりがち。
手探りだから自信はなくなりがち。
自信がないから色んな物を集めがち。
見境なく集めるから乱雑になりがち。

乱雑な状態で苦しんでいるが
綺麗にしても
時間が経てば乱雑になる。
私自身が乱雑にしているんだ。

だから気をつけないといけない。
乱雑にならないように。

***
朝6:30
用水の溝に入るためにズボンを履き替えてくる。
今着ているのは汚せれない。

夢からの目覚め。
朝なのは分かるが起きたくない。
今日に対して準備が整ってないし
今日と向き合える自信はない。

朝6:50
朝7:00

朝7:10
もう起きなくては。
重たい気持ちと身体を持ち上げる。

外は明るく空は晴れている。
それでも空気は肌寒い。

朝食に豚ハツとキノコ炒めで今日の元気を頂きます。
今日も無理しすぎず頑張ろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA