48歳168日。街に向かう電車より
無限に生きられないように
時間は有限である。
限られた範囲内で行動するには
優先をつけるべき。
優先の価値観は定まっていないが
自分の感情も考慮できると良い。
私は好きとか嫌いとかの感情が希薄になってしまった。
得意とか苦手とかの認識で判断することはあるが。
明日、明後日の自分が円滑に動けれるように
今日の自分は行動したい。
それなのに明日、明後日の自分に押し付ける行為を多々している。
そうやって優先度を剪定する行為なのかもしれない。
***
屋外の壁のないテラス。
ここに書類を置き忘れたので取りに戻る。
雨が降り始めて書類の半分は濡れてしまった。
部下も自分の管理もできていない。
部下からも他部署からも指摘が入る。
自分自身も分かっているつもりだが手は打てていない。
そんな中、事務所の席配置変更があり部下との物理的な距離も出来てしまった。
夢の中では現実と異なる点はあっても
仕事での失敗や追及は変わらない。
いつまでも解決しない課題。
朝6:10
意識は完全に目覚めた。
普段なら起きることに抵抗するが
現実での課題と責任から逃げれない。
朝6:20
意を決して起きる。
歯を磨いていたところ玄関からチャイム。
早朝から畑にイチジクを摘みにいった母からのお裾分け。
丁度起きていて良かった。
外は明るいが空は雲で覆われている。
でも今日も雨は降らなさそうだ。
パソコンを開いて仕事に取り掛かる。
取り掛かって良かった反面
進みが遅いことに焦る。
朝8:50
妻と食卓での食事。
ゴマ豆ごはんと豚ゴボウで今日の元気を頂きます。
今日も無理しすぎず頑張ろう。