水果と乾人

48歳188日。近くの喫茶店より

腐りかけている。

果物は腐りかけが熟して美味しい。
断食の期間を経て
成長過程で貯めた栄養分が
活性化される。

私も腐りかけている臭いがするが
社会に貢献できている自信はない。
成長過程で蓄積した知識と経験が
活用できてないとは言わない。
でも活用しきれているとは言えない。
自分の美味しさを誇りに思うより
腐敗で迷惑かけていることを悔やむ。

でも腐るのは自然なこと。
早いか遅いかだけの話。
それならば悔やみすぎずに
自分の美味しさに磨きをかける方が良い。
腐ってなくても他人には迷惑は
大なり小なりかけているもの。
他人との感度も違うし迷惑をゼロにはできない。

腐っている利点を活かそう。

***
ベッドの上に倒れた肉体。
少し腐ってきているように感じる。
身体は風邪のような病。
精神は消沈のような病。
それでも腐らないのは
責任感という名の脅迫観念。

朝8:00
手が妻の足裏を掴む。
寝る前と違って熱気が冷めた朝の足。
足を掴んだのは元気を貰いたかったから。

朝8:20
妻は出勤に向けて準備を始めた。
私も起きよう。

外は薄暗く空は雲で覆われている。

朝の気つけに
冷蔵庫で熟成した桃を頬張る。

朝8:40
出勤する妻を駅まで見送り。
涼しくなった秋を嬉しく感じる反面、
昨日の大雨被害にあった地域を心配する。

朝9:10
近くのTOM’s CAFEさんにやってきた。
着席率7割くらい。
今日もにぎわっている。
来月で閉店(契約更新で折り合い付かず)と聞いて寂しさを感じる。
秋で寂しさの感度が上がっている。

朝食にバタートーストとホットミルクで今日の元気を頂きます。
今日も無理しすぎず頑張ろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA