48歳137日。通勤中の電車より
他人を動かすのは簡単ではない。
自分を動かすことも簡単ではない。
動かすには一言のフレーズでは足りない。
一言が十言となったとしても足りない。
百で最低限なのかもしれない。
少しの事で心が折れやすい現代社会は
真に人を動かす力が問われている。
自分の心は折れないように強く
他人の心を汲み取る柔らかさを求めされている。
言いたい放題の世界。
言われたい放題の世界。
強い声は戦いを経て過激になり
疲弊もしていく。
弱い声はどんどん萎んでいく。
活気も連動する。
それでも倒れている余裕は無い。
何度も自分を騙して上手くやれるようにする。
感情的よりも事務的な思考で。
繰り返せば多少は慣れてくるだろう。
心の壁も低くはなるはず。
***
朝5:00
意識の目覚め。
時刻を確認するのが私の任務。
起床時間ではないことを確認して安心する。
朝6:00
朝6:30
眠気は強い。
そろそろ目覚めへのカウントダウンを始めないといけないが気が起こらない。
朝6:50
朝7:00
朝7:10
朝7:20
朝7:30
もう起きなくては。
外は明るく空は晴れている。
セミの合唱。
暑さのせいか他の声はしない。
セミだけの世界。
朝食に玉子炒めで今日の元気を頂きます。
今日も無理しすぎず頑張ろう。