受理と却下

47歳316日。通勤中の電車より。

子供が再生能力高く多感なのは
沢山失敗するためなのだろう。
失敗しても回復は早いし気づきも多い。

大人になった今でも
数年後の自分に比べれば
再生能力は高いと考える。
失敗を恐れて縮こんでいるのは
勿体無い。
…頭では分かっている。

実際に行動となると躊躇してしまう。
抵抗の感情が溢れ出す。
強い感情があるのなら
無理にするのは止めよう。
諦めた挑戦の事を後から愚痴を言うことも止めよう。

挑戦しつづけることは模範でカッコイイが出来ない時は仕方がない。
違うことをした方が良い。

***
朝6:30
目覚まし時計が動き出した。
もう朝だということを認識する。
夢の記憶と現実の感情が混ざり
思考は停止する。
思考はした方が良いが
連日の一件で気が起こらない。

朝6:50
再度の目覚まし時計。
もう起きなくては。

外は明るく空は晴れている。
憂鬱な気分は少し軽くなる。

朝食に玉子と小松菜痛めで今日の元気を頂きます。
今日も無理しすぎず頑張ろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA