罅割と朽果

48歳126日。街に向かう電車より

暑すぎもしない、騒がしくもない朝。
環境は悪くはない。
それなのに気分は上がらない。

私自身の意欲が衰えている。
頭の中で迷走しているだけで
行動は出来ていない。
広がるギャップが自分を更に苦しめる。

失敗になるとしても
動き出さなければ始まらないのに
動き出すことに拒否反応をする。
かと言って
投げ出しや逃げ出しにも拒否反応する。
要因は自分でも分かっていない。

分かっているのは
自分で決断できてない事。
それなのに自分が判断待ちにしていることが多すぎる。

出来ないのなら
出来るようにするか
出来ないことを宣言するか。
時間が経つにつれて
事態は悪化していく。

***
朝6:00
仕事っぽい内容の夢。
何か答えを見た気はするのに全て忘れてしまった。

昨晩は朝早く起きて仕事しようと思ってはいたのに
いざ朝になればその気になれない。
後回し、人任せでは何事も進まない。
分かっているのに今も後回し癖は出る。

朝7:00
現実を受け止めたくない気持ちが強くなる。
目覚めがスッキリでないことを言い訳にして目を閉じる。

朝8:00
近くの工場の放送。
セミの鳴き声。
もう活動すべき時刻。
何も考えなければ何日も休んでいたい。

妻は起きて朝の調理をはじめている。

朝8:30
もう起きよう。
今日は昨日と違って身体を起こすことが出来た。
予定があるお陰…ではある。

外は明るいが空は白く巨大な雲が覆っている。
ベッドを立てて布団を干す。

友人からリフレッシュのお誘いメッセージが届いていたが
仕事だからと断る。

悪い流れだ。
早く改善したいのに策が思いつかない。

朝9:15
駅のホーム。
電車が到着するまであと10分。
考え事をするには良い時間。
答えが出なくとも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA