48歳140日。街に向かう電車より
1つ喜べば
表情は柔らかくなるが
1つ注意力は薄れる。
1つ注意力を増せば
表情は固くなるし
1つ注意力は薄れる。
集中できる量は有限で少ない。
1つ知識を増やすには大変だが
増やせば数珠繋ぎで強固となる。
1つ知識が減ったことを感じれば
連鎖的に崩壊していく前触れである。
怠らないようにせねば。
気を張りすぎず
気を緩ませすぎず
世の中分からないことが多い。
分からないことは不自然に感じるし
注意力が必要になる。
今日も見えてない道を歩いていくなら
知識も注意力も大事だ。
***
朝7:00
朝を感じるが身体は動かない。
昨晩スマートホンの機種変更でのデータ移行やアプリ設定で大分体力を削ったからだ。
昨晩頑張らずとも翌朝頑張っても良かった。
ここまで疲れているなら。
悲しいのはまだアプリ設定が完了しきれてないこと。
朝7:45
ずっと休んでいたいが
そうもいかない。
あと少しだけ休ませて頂く。
外からセミの合唱が聞こえる。
朝8:15
そろそろ起きよう。
外は明るく空は晴れている。
今日も暑くなりそうだ。
起きて昨晩のアプリ設定の続きをする。
朝8:50
着替えて駅にやってきた。
駅に着く直前で電車は出発してしまった。
しばらくの待機。
朝9:24
街に向かう電車に乗る。
朝9:50
街の郵便局で妻の投函
朝10:05
地下鉄での乗り継ぎ。
朝10:20
朝食難民を経てデニーズさんに来店。
着席率4割くらい。
お客様は静かで上品に見える。
朝食に焼き鮭朝食で今日の元気を頂きます。
今日も無理しすぎず頑張ろう。